- HOME
- 歯と食育の関係ってなに?
歯と食育の関係ってなに?
健康的な「歯」が、よい食育につながります。
とは、食に関する知識やバランスのいい食を選択する力を身に付け、健全な食生活を実践できる力を育むための教育。この食育には、「歯」が密接に関わってきます。
こちらのページでは、歯科医と歯科衛生士の観点から“歯と食育の関係”を解説いたします。
歯と食育が関わる3つのポイント
01食育の基本は「食べ物を口から取り込むこと」
私たちは、心身の健康を維持・向上させるために食べ物を摂取します。
さらに、近年では栄養摂取の目的にとどまらず、「おいしく味わって食べる」という食を通じて心の豊かさを満たすことも大切になってきました。
おいしい食べ方を知るには、まず“食べる経験”が必要です。
つまり、食育は「食べ物を口から取り組むこと」から始まるといえるでしょう。
02おいしく食べるには「健康な歯」が必要
食べ物を飲み込むには、歯で噛まなければなりません。しかし、
もしも虫歯や歯周病といった口腔内の病気があると、痛みが気になってとても食事を味わうどころではないでしょう。
そのため、食育を実践するには、「健康な歯」が不可欠なのです。
また、幼少期だけでなく高齢になっても食事を楽しむためには、
歯をいつも健康に保つ必要があります。
03健やかな歯・口腔を保つことが身近な食育に
食育というと特別なことを実践しなければならないと身構えがちですが、何も難しく考える必要はありません。食べるために必要となる「歯」の健康を保つことが、私たちができる一番身近な「食育」です。
幼児期から学齢期、青年期、高齢期に至るまで、